自民党総裁選で、日経先物は高騰してから下落した。高市さんへの期待で高まっていたところで、石破さんと決まったら急転直下の下落。
そもそも、高市さんになるのか石波さんになるのかは結果が出なといと分からない。にもかかわらず、高市さんが来るものだと思って、俺は日経先物をホールドしていた。しかも、13時くらいに買った株を。あまりにも愚かだ。
途中で、「でも高市山が来るとは限らんよな」と気づいて総裁選の結果が出る前に売ったが、持っていたら大変なことになるところだった。
何がわるか分からないときに、どっちかに賭けるのはギャンブルであって、投資では絶対にすべきじゃない。それは投機ってヤツだ。
トータルでは絶対に負けない方策を取るのが投資。たとえば、自民党総裁選のときは多くの人が高市総理誕生に期待して株価が上がっていたのは事実。だけど、高市さんになるかどうかは定かではない。
そういうときは、値上がりを確認したあとにエントリーし、結果が出る前にショートが正しい選択だった。しかも、エントリーは早ければ早いほどいい。もし、予想通り高市さん勝利だったら、その瞬間に買いでエントリーすればいいだけ。高市さんじゃなかったとしても、すでに利確しているから関係ない。なんなら、石波さんが勝った瞬間にショートでエントリーすればいい。
不確かなものに期待するな! でも他人の期待は敏感に嗅ぎ取れ!!
Xでそうポストしたが、まさに不確かなものに賭けようとしていた自分にゾッとする。そういうヤツが退場するんだぞ! と自分に言い聞かせながらビールを飲んだ、26日の夜だった。
コメント